ポイパグは複数の歩系ポイ活アプリを使っていますが、その中でも特に気に入っているのが『トリマ』です。
日々の通勤で稼げるアプリとして重宝しており、その特徴をまとめたのがこちら。
- ランク制度による交換手数料の実質無料が強力
- 移動と歩数だけでプラチナランクはかなり厳しい
- でもAQUOS Wish3があればいけるかも?
トリマを移動と歩数で稼ぐ方法を知りたい方に向けて、それぞれを詳しく紹介していきます。
1マイル=約0.008円
【おすすめ度:】
トリマの肝はランク制度
トリマを使う上で抑えておきたいのが、ランク制度。月の獲得マイルによって翌月のランクが決まり、タンク1本あたりの獲得量が変化します。
ランク (マイル条件) | タンク1本 | 追加タンク | 起動ボーナス | 交換マイル還元 |
---|---|---|---|---|
プラチナ (月間30万) | 100マイル | +5本 | 100マイル/日 | 20%(実質無料) |
ゴールド (月間10万) | 80マイル | +3本 | 50マイル/日 | 5% |
シルバー (月間5万) | 70マイル | +2本 | 30マイル/日 | 3% |
ブロンズ (月間1万) | 65マイル | +1本 | 20マイル/日 | 1% |
ビギナー | 60マイル | なし | 10マイル/日 | なし |
特に重要なのが交換手数料の変化で、最高のプラチナランクになると、20%の交換手数料が丸々戻って実質手数料無料に。
これによって他のポイ活アプリを引き離す、圧倒的なポイ活効率を実現できます。
このランク制度を使いこなすことが、トリマを最強のポイ活アプリに仕上げるためには必須です。
トリマのメリット
歩数と移動の両方で貯められる
アイテムを使うと最大で30,000歩まで、移動はボトル100本(約400km分)までと、獲得上限がかなり大きいのがトリマの特徴です。
そのため日々の移動が多い人ほど有利になっており、毎日コツコツやっていたらマイルが驚くほど貯まってきます。
ポイパグも日々の通勤だけでかなりのマイルが貯められるので、移動や歩数が多い人は必ず使うべきアプリになっています。
移動の動画単価が高い
トリマは特に移動の動画視聴での獲得マイルが多く、歩数よりも移動で稼ぎやすいアプリになっています。
歩数がランクに関係なく一律60マイルになっているので、他のアプリよりも若干低いくらいの単価となっています。
しかし移動は最高のプラチナランクで100マイルとなっており、1動画=約1円と破格のレートに。移動が多い人にはとても有利なアプリです。
ドットマネー経由で様々なポイントに交換可能
マイルはドットマネー経由で交換ができ、様々なポイントと交換できます。
他のポイ活アプリのポイントともまとめやすいので、使いやすいのはとても便利です。
トリマで効率よく稼ぐ方法

トリマで効率よく稼ぐポイントはこの4つ!
アイテムをフル活用


まずはアイテムをフル活用し、トリマの機能を完全体にするのが優先です。
- 追加ボトル+5本=合計10本
- 歩数+5,000歩×4=合計30,000歩
- スピードアップ定期券(30日分)
- ローラースケート(30日分)
これで移動と歩数によるマイルを、MAXで稼げるようにします。特にローラースケートは必須で、これを購入するだけで歩数獲得マイルが2倍に。


さらに5倍速モードを毎回やるのはめんどうですし、たまに忘れると移動がもったいないので、スピードアップ定期券も必ず購入して無駄と手間を省きましょう。
歩数をできるだけこなす
アイテムで増やした最大歩数の30,000歩。これを毎日できるだけ動画視聴でこなし、60マイルを確実にゲットしていきましょう。
ローラースケートも加えれば最大獲得数が60回まで増やせるので、
60マイル×60回=36,000マイル
この歩数マイルに近づくよう、運動量を増やす努力を重ねて毎日積み上げましょう。
意識的に歩いたり階段を使うなど、1日の中での積み重ねでけっこう歩数が変わるので、健康面でも最高です。
目標はゴールドランク
2024年4月からの新ランク制度に合わせ、ゴールドランクを目標に月10万マイルを目標にしています。
ポイパグは移動ボトルを1日平均12本獲得できるため、
- 移動:80マイル×12本×30日=28,800マイル
- 歩数:60マイル×40回×30日=72,000マイル
- 合計100,800マイル
月100,000マイルが達成でき、翌月もゴールドランクを維持できます。
歩数をしっかり獲得すれば10万マイル到達できる可能性がグッと上がるので、日々の運動量を増やす意識をしましょう。
メダルは手間の少ない魚くじへ
魚くじはほぼ宝くじで、1週間ごとに開催され最大1,000枚=100口まで購入できます。


1棟で1,000,000マイルが当たるなど夢がありますし、貯まったメダルを消費するのにピッタリ。
手間がほとんどなく効率的に消費できるので、ポイパグは当選額が300万マイル以上のときに購入しています。
トリマは移動と歩数だけでプラチナランク達成はかなり厳しい
トリマでの狙いはプラチナランクでポイント交換することで、そのためには月間30万マイルの獲得が必要です。
達成するのに必要な歩数と移動量を計算してみましょう。
歩数での獲得マイルはアイテム『ローラースケート』を使用し、歩数の違いによるマイルの獲得量を4パターンで計算してみます。
歩数 | マイル獲得数 | 合計マイル(日) | 合計マイル(月) |
---|---|---|---|
5,000歩 | 60マイル×10回 | 600 | 18,000 |
10,000歩 | 60マイル×20回 | 1,200 | 36,000 |
20,000歩 | 60マイル×40回 | 2,400 | 72,000 |
30,000歩 | 60マイル×60回 | 3,600 | 108,000 |
プラチナランクまでの残りマイル量は、それぞれの歩数でこのようになっています。
歩数 | プラチナランクまでの残りマイル |
---|---|
5,000歩 | 282,000 |
10,000歩 | 264,000 |
20,000歩 | 228,000 |
30,000歩 | 192,000 |
次に移動での獲得マイルはアイテム『スピードアップ定期券』を使用し、移動距離の違いでのマイルの獲得量を、4パターンで計算します。
ちなみにビギナーランクとゴールドランクで分けています。
歩数 | マイル獲得数 | 合計マイル(日) | 合計マイル(月) |
---|---|---|---|
20km | ボトル10本 | 600 | 18,000 |
50km | ボトル25本 | 1,500 | 45,000 |
100km | ボトル50本 | 3,000 | 90,000 |
200km | ボトル100本 | 6,000 | 180,000 |
歩数 | マイル獲得数 | 合計マイル(日) | 合計マイル(月) |
---|---|---|---|
20km | ボトル10本 | 800 | 24,000 |
50km | ボトル25本 | 2,000 | 60,000 |
100km | ボトル50本 | 4,000 | 120,000 |
200km | ボトル100本 | 8,000 | 240,000 |
つまり毎日30,000歩を達成したとしても、ビギナーランクでは毎日移動ボトルを100本回収してもプラチナランクには届きません。
まずはゴールドランクを達成し、そこからプラチナランクを目指して移動と歩数を積み重ねるのが重要になります。
ただそれでも毎日移動ボトル100本を達成するほどの移動量が必要なため、移動と歩数でプラチナランクを目指すのは現実的ではないのがよくわかるかと思います。
トリマで最強のスマホ端末はAQUOS Wish3?
トリマで移動と歩数のみでプラチナランクを達成するのはかなり厳しいですが、ポイパグはあるスマホ端末でそれを実現しました。
それがこちらのAQUOS Wish3。なんとトリマの移動タンクが勝手に貯まるサプライズがありました。
正確には通勤で移動後に移動タンクを回収し、今度は他のポイ活アプリを使っていると、なぜかタンクが最大の15個まで貯まる現象が。そしてそれを回収してまた他のアプリを使っていると、また自動で移動タンクが貯まっているのです。
このおかげで平日は移動タンクを100本回収ができ、休日にもたまに同じ現象が起きるので、移動タンクだけで月間250,000マイルくらい貯められることも。
日別 | 平日(5日) | 休日(2日) |
---|---|---|
歩数 | 12,000マイル (20,000歩/日) | 2,400マイル (10,000歩/日) |
移動 | 50,000マイル (100本/日) | 1,500マイル (15本) |
起動 | 500マイル (100マイル/日) | 200マイル (100マイル/日) |
週合計 | 62,500マイル | 4,100マイル |
月合計 | 250,000マイル | 8,400マイル |
総合計 | 258,400マイル (約2,500円) |
ポイパグは中古のAQUOS Wish3を購入したので、全ての端末で同じ状況が起きるかは分かりません。
しかしポイパグが所有している端末では実際に現象が起きているので、ぜひとも試してみて欲しいところです。


トリマでポイ活まとめ
- ランク制度による交換手数料の実質無料が強力
- 移動と歩数だけでプラチナランクはかなり厳しい
- でもAQUOS Wish3があればいけるかも?
トリマは移動と歩数で稼げるアプリで、ランク制度による交換手数料無料がかなり魅力的。しかし、そのためには最高のプラチナランクを目指す必要があり、ハードルはかなり高いです。
さらにプラチナランクを移動と歩数だけで達成するのは正直かなり厳しく、ほぼ不可能といえるレベルの移動距離が毎日必要になります。
ただそれもAQUOS Wish3を使えば実現できる可能性があり、実際にポイパグは移動と歩数だけでプラチナランクを達成できました。
トリマを使いこなしたい人は、AQUOS Wish3を試してみるのもあり。ポイ活専用端末としても、とてもおすすめな1台です。


コメント