MENU

トリマを徹底解説|実際の稼ぎ方とポイントまとめ

このページのリンクには広告が含まれています。
トリマの完全体は最強

歩数でポイ活ができるアプリは数多くありますが、ポイパグがめちゃくちゃ愛用しているのが『トリマ』。

トリマをおすすめする3つの理由

  1. 最大30,000歩まで対応
  2. 移動でもマイルが獲得できる
  3. 古いスマホでも動作が安定&スムーズ


最大30,000歩対応に加え、移動マイルも含めると月1,000円稼げるポテンシャルがあります。


ポイパグの実際の使い方など、トリマでの稼ぎ方を徹底解説していきます。

1マイル=約0.008円
【おすすめ度:

目次

トリマのランク制度

トリマは2025年4月からランク基準が新しくなりました。5段階のランクの違いがこちら。

ランク
(マイル条件)
タンク1本追加タンク起動ボーナス交換マイル還元
プラチナ
(月間30万)
100マイル+5本100マイル/日20%(実質無料)
ゴールド
(月間10万)
80マイル+3本50マイル/日5%
シルバー
(月間5万)
70マイル+2本30マイル/日3%
ブロンズ
(月間1万)
65マイル+1本20マイル/日1%
ビギナー60マイルなし10マイル/日なし

プラチナランクは交換手数料が全額還元

特に嬉しいのが、ドットマネーへの交換手数料が還元されること。

プラチナランクになると全額還元になるため、1マイル=0.01円と価値が上がります。

基準マイルはかなり厳しい

手数料還元のうれしいメリットがある反面、基準マイルはかなり厳しくなっています。

例えばプラチナランクの継続を目標に移動と歩数を、アイテムを使いながら計算すると

  • 歩数:60マイル×60回×30日=108,000マイル
  • 移動:100マイル×64本×30日=192,000マイル
  • 合計:300,000マイル

歩数を最大まで獲得する前提でも、プラチナランクで移動ボトルを64本獲得しないと、300,000マイルには達しません。

64本=640km、5倍でも128kmの移動が毎日必要になるので、達成できる人はかなり限られるはず。

ゴールドからプラチナを狙うにはなんと80本=800km…!

ポイパグ

5倍でも160kmを毎日は絶対に無理…

つまりプラチナランクを狙うには移動や歩数だけでなく、ミッションでの広告利用が必須になるというわけです。

しかし、そこまでしてプラチナランクを狙うよりは、狙いやすいゴールドランクを目標にするのがおすすめ。

さらにミッションはトリマよりも、広告系ポイ活(モッピーやハピタスなど)のほうが報酬が高いことが多いので、無理に狙う必要はありません。

トリマで効率よく稼ぐ方法

ポイパグ

トリマで効率よく稼ぐポイントはこの3つ!

アイテムをフル活用

トリマのアイテム

まずはアイテムをフル活用し、トリマの機能を完全体にするのが優先です。

  • 追加ボトル+5本=合計10本
  • 歩数+5,000歩×4=合計30,000歩
  • スピードアップ定期券(30日分)
  • ローラースケート(30日分)

これで移動と歩数によるマイルを、MAXで稼げるようにします。特にローラースケートは必須で、これを購入するだけで歩数獲得マイルが2倍に

トリマの歩数

さらに5倍速モードを毎回やるのはめんどうですし、たまに忘れると移動がもったいないので、スピードアップ定期券も必ず購入して無駄と手間を省きましょう

毎日30,000歩をこなす

アイテムで増やした最大歩数の30,000歩。これを毎日必ず動画視聴でこなし、60マイルを確実にゲットしていきましょう。

ローラースケートも加えれば最大獲得数が60回まで増やせるので、

60マイル×60回=36,000マイル

この歩数マイルを確実に毎日積み上げていきましょう。

きつい人は振り子を活用するのもおすすめ。3ヶ月ほどでペイできるので、費用対効果が抜群です。

created by Rinker
Yasoku
¥2,294 (2025/04/02 20:53:04時点 Amazon調べ-詳細)

目標はゴールドランク

2024年4月からの新ランク制度に合わせ、ゴールドランクを目標に月10万マイルを目標にしています。

ポイパグは移動ボトルを1日平均12本獲得できるため、

  • 移動:80マイル×12本×30日=28,800マイル
  • 歩数:60マイル×60回×30日=108,000マイル
  • 合計136,800マイル

月100,000マイルが達成でき、翌月もゴールドランクを維持できます。

むしろ歩数マイルをこなすだけで10万マイル到達できるので、確実にこなしていけば問題なくゴールドになれます。

メダルは手間の少ない魚くじへ

魚くじはほぼ宝くじで、1週間ごとに開催され最大1,000枚=100口まで購入できます。

トリマの魚くじ

1棟で1,000,000マイルが当たるなど夢がありますし、貯まったメダルを消費するのにピッタリ。

手間がほとんどなく効率的に消費できるので、ポイパグは当選額が300万マイル以上のときに購入しています。

トリマのマイルの交換先

トリマのドットマネー

トリマで貯めたマイルはドットマネーを経由するので、交換先が豊富にあります。

アメーバIDがあればドットマネーのポイントをまとめられるので、一気に交換できて使いやすいです。

ポイパグ

ポイパグはFamiPay→楽天キャッシュのルートで活用中!

まとめ|トリマなら月に1,000円稼げる

ポイパグは合計136,800マイル=約1,094円稼げる計算になり、30,000歩をこなすだけでも108,000マイル=約864円分に。

ただそのためにはアイテムのフル活用が必須なので、完全体まではガマンの日々。それが終われば、効率的なポイ活アプリとして活躍してくれます。

またアプリ自体の動作もスムーズで、広告がモタつくことなく視聴できるのもストレスフリー。ポイパグのiPhone8でもサクサク動作してくれます。

振り子を活用し、今すぐ月1,000円を目指してポイ活を始めましょう。

created by Rinker
Yasoku
¥2,294 (2025/04/02 20:53:04時点 Amazon調べ-詳細)
役に立ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

効率的なポイ活を研究しています。
その中で発見したことを発信中。

コメント

コメントする

目次